2020年9月28日にサービスが開始された『原神』
今回のレビュー内容はスマホ版を対象としています。
SNSでも話題沸騰となった超人気ゲームの1つです!
『元素』を使用したオープンワールドゲームとなっており、作り込まれた世界観や、隠された宝箱やクエスト、そして謎解きなど冒険心をくすぐる要素が沢山盛り込まれています。
2年経過した今でも人気が落ちない超名作ゲームです。
『実際にどんなゲームなのか?』
『特徴はどういったところにあるのか?』
以上を踏まえながら紹介していきます。
早速行ってみましょう!
1・『元素』を使用した独自のバトルシステム
原神では『元素』を使用した戦略性の高いバトルを行うことができます。実際にプレイをしていて一番面白いと思った特徴の一つです。
元素というシステムを採用したことにより原神ならではの戦闘方法が確立されました。それは『元素反応』です。
原神で使用されている元素は『風・炎・雷・水・氷・草・岩』の7種類で構成されており、それぞれの元素を組み合わせることで、強力な技を使用することができます。
組合せの種類もかなり豊富にあり、敵に合わせて元素反応を考えるのが楽しくて仕方ありません・・。
2・まだまだ使う!元素を用いた謎解きダンジョン
『元素』を使用するのはバトルだけではありません。
各ダンジョンには多くのギミックや謎解き要素があり、こちらも元素を使用して攻略する仕組みになっています。ゼルダの伝説を連想させる謎解き要素は攻略できた時の達成感が高く、やりがいのある難易度となっています。
難しければ難しいほど燃えてしまう私には、まさにピッタリなゲームでした!
3・完全手動操作ならではの達成感
近年では、移動手段やクエストなどをオート機能を用いて攻略するゲームが多くなってきていますが、原神ではすべて手動操作のみとなっています。
一見面倒に感じてしまうかもしれませんが、一定のスキルやテクニックを身に着ける必要があるので、ゲームをしていて自分がレベルアップしていく感覚がとても楽しいです。
すべて手動操作だからこそ得られる達成感や遣り甲斐を是非感じてみてください。
・まとめ
今回紹介した『原神』
なんといっても独自のシステムである『元素』を用いた謎解きや戦闘が楽しいゲームとなっています。SNSでも話題になったように多くのファンが存在し、いつまでも人気の落ちない超名作ゲームとなっています。
ここでしか得ることできない世界観を味わってほしいです。
少しでも興味を持った方は必ず一度プレイしてみてください!!